本文へスキップ

TEL.080-3651-7321
nyaas_taki321@softbank.ne.jp

スマートフォン版

ニャースと生徒たち
 

個性に合わせた楽しい勉強

教育方針イメージ

 すべてのこどもに個性があります。
 勉強の好ききらいや、得意なこと苦手なことも、
 その子によって全くちがいます。

 ニャース滝の生徒たちも、それぞれに千差万別。
 国立大をめざす受験生、ノンキな高校生、
 学校ぎらいの中学生、スポーツ少年、ゲーム少年・・・

 生徒は年々入れ替わっていきますが、
 常にあらゆる年代、様々なタイプの子供たちを
 指導しています。

 すべての生徒たちに共通な点が1つだけあります。それは、
    「ニャース先生の授業は楽しい!」
 という気持ちを持ってくれている、ということ。

 最初は渋々と机に向かい、時計ばかりチラチラ見ている子でも、いつの間にか
 「これ、できる!」「自分でやってみる!」という言葉を口にするようになります。


『わかる授業』目標イメージ

ニャース滝の学習指導は、
3つの方針から成り立っています。
「楽しく」「大きく」「ゆっくりと」です。


     1...楽しく
 成長していく子供達に何より大切なのは、
 「楽しむこと」。
 楽しいことなら子供はがんばるものです。

 でも、わからない勉強や、押しつけの課題は、ただツラいだけ。
 苦手な子にむやみに勉強を強制するのは逆効果です。
 楽しい学習と、本当の高い学力へのカギは、「わかりやすい教え方」にあります。

  〜〜〜ニャース滝の『わかる授業』〜〜〜

 経験を積んだ家庭教師は、生徒が「何を、どこまでわかっているか」を
 短時間で正確に見とおすことができます。
 そして、足りない部分を一緒に乗りこえていくことで、
 新たな理解へと進んでいくことができます。

 これは、プロとして長い経験を積んだ家庭教師だけが、
 試行錯誤ののちに獲得できる技術なのです。

 ここで、教える側が教科書どおりの説明を繰り返したり、
 学力に全く合わないような問題をやらせていたら、
 せっかく家庭教師がついた意味がありません。

 生徒のレベルと感性にあわせ、噛みくだいた教え方のできる技術こそが、
 本当の家庭教師に求められるものです。

 これにより、一人ひとりの生徒にぴったりとあわせた
 「よくわかる授業」が可能となるのです。

 もちろん、生徒のレベル・学力には、それぞれ個人差があります。
 しかし、勉強ができないから、と言って子どもを叱ってはいけません。

 「わかった!」「できた!」という経験を繰り返すうちに、
 勉強ぎらいだった生徒にも、
 「楽しく、前向き」な気持ちがわいてくるようになるのです。

    alt-" "

      2... 大きく
 次に大切なこと。
 それは、生徒が心から信頼できる先生に教わることです。

 テストの点数を求めすぎ、近視眼的な指導をしていると、
 生徒は逆に勉強が苦痛になります。
 そうなってしまうと、学年が上がるにつれて学力が伸びなくなります。

 家庭教師というと、『ビシビシしごく』ようなイメージがあるかもしれませんが、
 ニャースの指導のねらいはその逆です。

・・・・「生徒に自信を持たせていくこと」・・・・

 いちど自信を得た子は、いつしか「夢」を持つようになります。
 ニャースの生徒たちは、「勉強が好き」というタイプは余りいませんが、
 皆それぞれに
    「僕/私だって、やればできるんだ」
 という気持ちをいつの間にか身につけています。
 
 通信簿はイマイチでも、「成長したいという気持ち」はどこかにみんな持っている。
 その心こそが、その後の成績向上につながって行くのです。

 実際にそうして勉強ぎらいを克服し、
 開花していく生徒が私のもとにはたくさんいます。
 例年のことながら、見ていて実に楽しいです。

 そういう姿を親御さんと一緒に見ることができるのが、
 プロ家庭教師の何よりの喜びなのです。

    alt-" "
 
      3...ゆっくりと
 毎年、3年生になった生徒たちが「受験」に挑戦し、
 それぞれの結果を得て巣立っていきます。

 受験は、生徒たちにとっては人生の一大試練。
 ついつい、本人もご家庭も焦りがちになります。

 しかし、やみくもに結果ばかり求めていても問題は解けません。
 焦りは禁物。まず基本に立ち返り、道筋をしっかりとたどれば、
 かならず出口は見えてきます。

 それと同じように、普段からの学習も、段階をふんで「ゆっくりと」。
 飛躍の時は、どの子にもいつか必ずやってきます。

 その時を信じて、焦らず、つねに「基本」を大切にする姿勢こそが、
 厳しい試練に立ちむかう真の学力を育てていくのです。

    alt-" "

 

ニャースの生徒たち 

 ニャース滝の生徒たちは、皆それぞれに個性豊か。
 校内トップクラスの中学生I君、「ゲーム命」のノンキな高校生W君。
 スポーツに勉強に忙しいサッカー少年D君、アイドル志望(?)の小学生Mちゃん。
 家庭教師という仕事をはじめて以来、
 ありとあらゆるタイプの生徒たちに出会ってきました。

 勉強が得意な子はガンガン鍛えていきますが、
 「勉強は苦手」「学校がきらい」といった子も多いです。
 「人見知りが激しくて」という子もいます。

 それでも大丈夫。

 子供のほうからニャースの生徒をやめて行った例は、
 過去に全くといっていいほどありません。

 プロ家庭教師として、ニャース滝はつねに生徒たちの個性にあわせた
 無理のない教え方を探究しています。

     alt-" "

information

ニャース滝
(滝 瑞穂)
静岡県富士市中里在住。

TEL.080-3651-7321
MAIL:
nyaas_taki321@softbank.ne.jp